「中尉殿!一番元気な者を最後尾の橇に乗せました!」




「名は?」




「金森です。二等導術兵」




導術兵に連れられ新城中尉は歩き出した。




…面白そう。ついていこう。




最後尾の橇に乗っていたのはまだ幼い少年だった。




途中、導術について色々と話していたのを聞いたが…




“若いのが熟練せずに導術を使用すれば体力を消耗していき、酷い場合は死んじまいます”




聞いた筈なのにこの人は…新城中尉は、この少年を裏切るかの様に、手懐けようとしているのか…!




「自分も頑張ります!勇気を出して…!」




その言葉を聞くと新城中尉はポン、と少年の腕を叩き、背を向けた。




瞬間見えた表情はとても痛々しくて。




私は慌てて新城中尉の後を追った。




そして言ってやる。




「…傲慢ですね、新城中尉。」




「何、だと…?!」




「自分の上官でなければ殺してやりたい程ですよ。」




「 … … 」




「それに、」




「 … … 」




「…そんなに心を痛められるなら、仰らなければ宜しいのに…。」




目が、合わせられない。




「…差し出がましい事を申し上げました。申し訳、ございません。」




「…いや、」



怒っているのかと、思った。




「僕も今、そう思っていた所だ。」




怒られるのかと、思った。




が、反して少し自嘲的な笑いを浮かべながらそんな事を私に言った。




「中尉殿?橇全部組上がりました。」




「背嚢は小休止毎に交代で乗せろ。…猫も交代させないとな…」




は橇を引く役割には当てられていないけれど、この猫達とは確実に疲労の度合いが違うだろう。




「首当ても作ったのか?」




「そのあるなしで疲れ具合が大違いになります。」




猪口曹長のその言葉に新城中尉はニカっと笑って




「よく教えてくれた!」



猪口曹長と私は同時に固まった。




「…猪口曹長。」




「…何だ、安藤。」




「新城中尉のあの笑顔は犯罪だと思いませんか?」




「…さぁ、な…」




「行くぞ!後退再開だ!」










モドル